長野県茅野市の内科・産婦人科、消化器内科|平出クリニック

内科・消化器内科・肝臓内科内科・消化器内科・肝臓内科

大腸がん

近年、大腸がんにかかる人が急増しています。
この20年間で大腸がんの患者さんの数は約4倍に増えています。

自覚症状は、発生部位によって異なりますが、
「便の表面に血がつく」「以前に比べて、便秘や下痢が多くなった」「腹痛がある」などです。

ただし、これらの症状は、がんがある程度大きくならないと現れません。早期の場合は自覚症状が無い場合が多く、健康診断等で発見されるケースが多くあります。

大腸がんは、直腸にできる「直腸がん」とそれ以外の部位にできる「結腸がん」の2つに分けられます。

また、大腸のなかでも、がんができやすいのは、肛門から約30cm以内の範囲にある直腸とS状結腸で、大腸がんの約70%がここに集中しています。

検査

大腸がんを早期に発見するための検査には、
症状がない人を対象にした検診と、がんなどが疑われる人や症状がある人を対象にした精密検査があります。

 

検診では便潜血検査が行われます。

便精密検査が陽性だったり、自覚症状がある場合には、大腸内視鏡検査による精密検査を受ける必要があります。

 

大腸内視鏡検査は、肛門から大腸に内視鏡を挿入して大腸内を調べる検査です。

病変を直接確認でき、早期の発見であれば、内視鏡などで除去することが出来ます。

 

定期的な健診を受けることで、早期発見することが重要になりますので、是非検診をうけましょう。